2021年12月28日火曜日

稽古日記 第246回

日時 12/19(日) 15:00-17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 3種
  • 組手稽古
    • ワンをさばいて突き
    • ワンツーをさばいて突き
    • 廻し蹴りのさばき
    • 平安初段~五段
    • 鉄騎初段~三段
    • 抜塞
    • 観空
    • 岩鶴
    • 燕飛
    • 半月

本年の稽古納めとなりました。
一年を通して大きな怪我もなく無事に稽古を行うことができましたし、
昨年に引き続き桧垣先生にご指導頂くこともでき、技術への理解がぐっと深まったと感じています。
来年も変わらず稽古を続けたいと思います。

本年稽古に参加された皆様まことにありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

2021年12月14日火曜日

稽古日記 第245回

日時 12/12(日) 15:00-17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 掛け手 三種
  • 前手突きに対する対応
    • 平安四段
    • 平安五段
  • 型分解
    • 平安四段
      • 第一挙動~第二挙動~下段十字受け
      • 鉄槌+横蹴り~肘打ち
      • 鉄槌+横蹴り~肘打ち~手刀打ち~前蹴り~交差足諸手受け
      • 手綱構え~前蹴り~突きx2
      • 諸手受けx3~膝蹴り
    • 平安五段
      • 内受け~逆突き~構え
      • 上段十字受け~追い突き
      • 振り向き鉄槌
      • あおり蹴り~肘打ち~諸手受け
      • 卍受け~卍受け
よくよく考えてみると、平安の五つの型だけでとても多くの技術が学べますね。
これだけ覚えておけば十分護身の用に立つから「平安」なのだ、という教えにも納得です。

2021年12月7日火曜日

稽古日記 第244回

日時 12/4(土) 17:00-19:00
参加者 1名
  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 移動基本
    • 平安二段
    • 平安三段
  • 型分解
    • 平安二段
      • 内受け+上段受け~鉄槌
      • 内受け+上段受け~鉄槌~横蹴り~手刀受け
      • 手刀受け~貫手
      • 内受け~前蹴り~逆突き
      • 下段払い~上段受け
    • 平安三段
      • 内受け~内受け+下段払いx2
      • 貫手~回転鉄槌~追い突き
      • 肘受け~肘受け
      • 肘打ち+振り突き~肘打ち+振り突き
平安二段の第一動作の位置、そこから崩す方向。突きを受ける位置。貫手を使う方向。最終動作の下段払いの位置と手の差し出し方。などなど検討しつつ。
平安三段の第一~第三動作は自分の中で抜塞とつながりました。うまく行くかは今後実験あるのみですね。

2021年12月2日木曜日

稽古日記 第243回

日時 11/28(日) 17:00-19:00
参加者 1名
  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 移動基本
    • 平安初段
  • 型分解
    • 平安初段
      • 下段払い~追い突き
      • 下段払い~鉄槌~追い突き
      • 下段払い~上段受け
      • 追い突き~追い突き
      • 手刀受け
      • 手刀受け~手刀受け
型及び型分解を正しく正確に行える必要があると考えましたので、再度一から検証してみました。掛ける側はどのように掛けるのか、掛かる側はどのように掛かかるのか。どのような変化があり得るか等と考えつつ。
平安全部をやるつもりでしたが、やってみたら初段だけでタイムアップに。
原理に則って正しく行えば技はかかるはず。なあなあでごまかしていた部分を無くして、技術をアップグレードしたいです。

稽古日記 第242回

日時 11/21(日) 10:00-12:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 崩しの方向の復習

この日は崩しの方向について復習。まだ検討が必要です。

2021年11月30日火曜日

2021年12月の稽古予定

2021年12月の稽古予定は以下となります。

12/4(土) 17:00-19:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室
12/12(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 研修室
12/19(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 柔道場

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
稽古開始前の検温
施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい

2021年11月15日月曜日

稽古日記 第241回

日時 11/14(日) 17:00-19:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 基礎術 立位 3種
  • 基礎術 座位 5種
  • 定位置基本 x2
  • 移動基本 x2
    • 半月
    • 抜塞

やや風邪気味でぼ~っとしていたため、思い立って基本稽古を2セット行いました。
先週稽古をお休みしましたので、ちょうどよかったです。
急に寒くなったからなのか、最近体調を崩しがちです。気を付けないと^^;

2021年11月8日月曜日

2021年11月の稽古予定

2021年11月の稽古予定は以下となります。

11/14(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
11/21(日) 17:00-19:00 10:00-12:00 新潟市体育館 北練習場
11/28(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場

※新潟市体育館の稽古に車でお越しの際は、県民会館駐車場もしくは陸上競技場駐車場をご利用ください。駐車券をお持ちいただければ無料で利用可能です。

※都合により11/21(日)の稽古時間をAM10:00 - 12:00に変更いたしました。

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい

2021年10月26日火曜日

稽古日記 第240回

日時 10/24(日) 15:00 - 17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術 立位 三種
  • 定位置基本
  • 棒基本
  • 棒型
    • 太極棒
    • 佐久川の根小
  • 空手型
    • 鉄騎 初段~三段
    • 平安 初段~五段

先週半ばにひいた風邪からようやく回復したため、リハビリ的に様子を見ながら行いました。
同フロアに他の団体もおられた中でしたので、マスクをしながらの稽古でしたが呼吸が辛いですねTT
汗でマスクが空気を通さなくなり、全然息ができません。皆さんどうしているのだろう…

2021年10月19日火曜日

孤拳揚げ

富山県魚津市で空手の指導をされている上田勝先生のYoutubeチャンネルにて、私たちの空手で行う基本的な稽古法である「孤拳揚げ」が実演されていましたのでご紹介です。


動画に出演し孤拳揚げを実演している太長根先生は、以前「隠されていた空手 岐阜研究会」を主宰され、今は魚津市を拠点に活動されています。私も昔から大変お世話になっています。

私の大学時代ですのでかれこれ15年ほど前になりますでしょうか。桧垣先生に指導を受けられていた亡き恩師から、初めてこの孤拳揚げを習いました。
動画で解説されていますが、姿勢を正しくすることにより簡単に相手を持ち上げることができるようになります。私はこれができるようになった時、「姿勢が持つ力」というものを実感して感動したことを覚えています。

ただ最初はこの姿勢を意識的に取ることが案外難しいのです。
初めは外から矯正してもらいつつ、自分で感覚を修正していきます。
(もっとも桧垣先生が姿勢を直されると、その場でできるようになります^^;)

私たちの空手には、こういった正しい姿勢や体の使い方を学ぶ稽古法がいくつかありますが、このように「できたか・できないか」が分かりやすいところがよいと思っています。

これらの稽古の上で、基本稽古や型分解を行っていきます。
逆に言えば、これらができない場合は型分解も不十分なものとなります。
かくいう私もすべて完全にできるとは言えず…できるように稽古を続ける日々です。

稽古日記 第239回

日時 10/17(日) 15:00 - 17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 基礎術 立位 三種
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
  • 組手練習
    • 中段前手突きに対し外受け、逆突き
    • 中段前手突きに対し、前手突き
    • 上段前手突きに対し受け、逆突き
    • 前手の掴みに対し、崩し逆突き
    • 抜塞

とにかく姿勢に気を付けて。
掛け手や組手は一人で手順を復習です。

2021年10月14日木曜日

稽古日記 第238回

日時 10/10(日) 15:00 - 17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 基礎術 立位 3種
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 3種
  • 組手
    • ワンを受けて突き
    • ワンツーを受けて突き
    • 廻し蹴りの受け
    • 中段前手突きに対して受け、逆突き(相構え、逆構え)
    • 前手の掴みに対して崩し、逆突き
掛け手、組手は一人で動きを復習。
自分の立ち方を把握しながら、どうしたらうまく動けるか試行錯誤です。
あくまで中心を納める事を念頭に入れつつ。


2021年9月29日水曜日

2021年10月の稽古予定

2021年10月の稽古予定は以下となります。

10/10(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 柔道場
10/17(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 柔道場
10/24(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 柔道場
10/30(土) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場

※幹事都合により、10/30(土)の稽古は中止とさせていただきます

※新潟市体育館での稽古に車でお越しの際は、県民会館駐車場もしくは陸上競技場駐車場をご利用ください。駐車券をお持ちいただければ無料で利用可能です。

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい

2021年9月27日月曜日

稽古日記 第237回

日時 9/25(土) 17:00 - 19:00
参加者 2名

  • 準備運動
  • 基礎術 立位 3種
  • 定位置基本
  • 掛け手 4種
    • 通常掛け手
    • インサイド、アウトサイド
    • 裏拳、ワンツー
  • 基礎術 座位 2種

今回はTさんが参加。掛け手の手順を復習しましたが、慣れないとなかなか難しいですね。頭がこんがらがってしまいます^^;
その後は基礎術を。先生から教わった注意点を復習しながら試行錯誤しました。

稽古日記 第236回

日時 9/18(土) 17:00 - 19:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術 立位 三種
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
  • 組手
    • 前手突きに対して外受け、逆突き(逆構え、相構え)
    • 前手突きに対して前手突き
    • 前手突きに対して卍受け
    • 抜塞
体育館の休館が明けて、前回から3週間ぶりの稽古になりました。

2021年8月31日火曜日

2021年9月の稽古予定

2021年9月の稽古予定は以下となります。
9/4(土) 17:00-19:00    新潟市体育館 北練習場
9/12(日) 17:00-19:00    新潟市体育館 北練習場

9/18(土)17:00-19:00    新潟市体育館 北練習場
9/25(土)17:00-19:00    新潟市体育館 北練習場

現在新潟県内および新潟市内でもコロナウイルス感染者が急増しています。
稽古については状況を見て実施・中止を判断したいと思います。
また新潟市の感染対策により、体育施設が利用不可になることも考えられます。
予定表は随時更新致しますので、見学や参加予定の方はご注意ください。

※ (9/16追記) スポーツ施設の利用を再開することが発表されましたので、9/18(土)より稽古を再開いたします。

※新潟市体育館での稽古に車でお越しの際は、県民会館駐車場もしくは陸上競技場駐車場をご利用ください。駐車券をお持ちいただければ無料で利用可能です。

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい

2021年8月24日火曜日

稽古日記 第235回

日時 8/21(土)17:00 - 19:00
参加者 2名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術 立位 三種
  • 基礎術 座位 一種
  • 定位置基本
  • 移動基本
    • 平安初段
  • 型分解
    • 平安初段
      • 下段払い~追い突き
      • 下段払い~鉄槌(手解き)
      • 上段揚げ受け

今回は体験の方が一名参加されました。
空手は未経験とのことで、基礎的な部分からご説明させて頂きましたが、初めての動きにも関わらずビシッと決まっておられました。センスのある方はうらやましい…
また初心者の方と稽古すると、自分自身の未熟な部分が浮き彫りになりますね。分かっていたつもりで本当は分かっていない、そういった部分に気が付かされます。
初めての方にも空手の魅力をうまく伝えられるように、技をしっかり体現できるように稽古していきたいと思います。

参加されたTさんありがとうございました。またいつでもご参加ください。

2021年8月10日火曜日

稽古日記 第234回 桧垣先生稽古

日時 8/7(土) 17:00-19:00
参加者 2名
  • 準備運動
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 押し合い
    • 押し合い
    • 崩し合い
  • 掛け手
    • 通常掛け手
    • インサイド・アウトサイド
    • 裏拳ワンツー
    • 肘打ち
  • 乗る稽古
  • 組み手稽古
    • 前手突きに対し外受け、逆突き
    • 前手突きに対し内受け、逆突き
    • 前手突きに対し前手突き
    • 前手突きに対し卍受け
    • 前手突きに対し手刀受け
  • 掴まれた形からの投げ数種
  • 基礎術 座位
今回は桧垣先生にお越しいただき、ご指導いただきました。
当会は多様な稽古がありますが、原理はすべて同じ。
組み手の稽古であっても同様で、単純な攻防に見えても、原理原則に従うことで非常に有効な技になることが理解できました。
途中、突きを外されて裏拳を頂きましたが、この時の先生の動きに全く反応できませんでした。(たとえ見えていても、反撃できないように抑えられてしまいますが^o^;)
こういったものが型と通底する技術として備わっている。改めて空手のすばらしさを感じます。

夕方のゲリラ豪雨で多少気温が下がったとは言え、それでも非常に蒸し暑い中でしたが、
時間いっぱいまでご指導いただけました。

稽古終わりは食事会。
いつも空手に限らず貴重なお話をたくさんお聞きします。
稽古と共に大変充実した一日となりました。

2021年8月7日土曜日

稽古連絡(8/7)

本日8/7(土)の稽古は桧垣先生にご指導いただきます。
参加される方は拳サポーターをご持参ください。

2021年8月5日木曜日

2021年8月の稽古予定

2021年8月の稽古予定は以下となります。
8/7(土) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
8/21(土) 17:00-19:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室
8/28(土) 17:00-19:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

現在県内および新潟市内でも感染者が急増しています。
稽古については状況を見て実施・中止を判断したいと思いますので、見学や参加予定の方はご注意ください。

2021年7月30日金曜日

稽古日記 第233回

日時 7/25(土) 17:00-18:00
参加者 1名
 
  • 準備運動
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 移動基本
 
この日はやや体調がすぐれなかったため、少し練習して切り上げました。
 

2021年7月15日木曜日

稽古日記 第232回

日時 7/10(土) 17:00-19:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
    • 通常
    • 卍受け+通常
    • 内受け+突き+突き
    • 抜塞
稽古場が暑くなってきました(^^;
熱中症にならないように気を付けないといけませんね。

空手の動画

最近はYouTubeなどで、空手の貴重な映像がたくさん公開されていますね。
一昔前、型の動画を探して国内外のサイトを毎日徘徊していた頃とは、雲泥の差という感じがします(かれこれ20年以上武道オタクをやっております^^)

最近たびたび見返すのが、下記の動画です。
屋比久孟徳先生は屋部憲通先生の弟子とのこと。こちらのサイト(本部流のブログ)に詳しく紹介されています。



動画の途中(0:52-)でナイハンチの運足の応用でしょうか、足を叩きつけるような面白い運動がなされています。あくまで私見ですがこの動き、船越義珍先生の初期の著書「練鍛護身唐手術」に出てくる足の使い方、「内股」「外股」に似ているような気がします。

内股双方の手の組合ふ時足の利用に依って勝敗の極まる場合がある、斯くの如き場合に膝頭を以て内股を強く打ち體を崩す手である』

外股は内股の反対で同じく双方の手の組合ふ時やはり膝頭を以て外側より股を敲きつけ體勢を崩すのである』

富名腰義珍著『練鍛護身唐手術』より引用

また同じく同著に出てくる「蹴上」「飛蹴」に似た運動も見られます。

船越先生が同著を書かれた当時、現在使われるような前蹴り、廻し蹴り等々の分類はまだなく、上記したような分類で足技を捉えていたようですが、それと似たような動作が見られるのはとても興味深いです。明治後期~大正期あたりの空手で想定されていた戦い方みたいなものが、垣間見えるような気がします。

2021年7月7日水曜日

稽古日記 第231回

日時:7/4(日) 17:00~19:00
参加者 1名
  • 準備運動
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
    • 抜塞
  • 型分解
    • 抜塞

2021年6月29日火曜日

2021年7月の稽古予定

2021年7月の稽古予定は以下となります。

7/4(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
7/10(土) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
7/25(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

稽古日記 第230回

日時:6/26(土) 15:00~17:00
参加者 1名
  • 準備運動
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
  • 基礎術 座位
    • 鉄騎初段~三段
    • 半月
    • 平安初段~五段
  • 型分解
    • 抜塞
型の稽古がようやくしっくりくるようになりました。
型に含まれる技には様々なものがありますが、どれも根本の原理が形を変えて表れたもの。原理はどれも変わらない。現時点ではそんな風に理解しています。
そのような感覚で見ると、鉄騎や半月の型はよりシンプルで原理に近く、これらの型が昔から基礎とされるのも理解できるように思います。

2021年6月21日月曜日

稽古日記 第229回

日時:6/20(日) 18:00~20:00
参加者:1名
  • 準備運動
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
    • 抜塞
    • 半月
  • 型分解
    • 抜塞
先週ご指導頂いた内容の復習を。
抜塞分解の足遣いは、まだ意識しないとうまくできないですね。
相手が耐えても、無理やりではなく技がかからなければいけません。
原理原則に従えば必ずうまくいくはず。まだそれが身についていないようです。

2021年6月16日水曜日

スポーツ安全保険への加入について

当会では普段より稽古中の怪我等が無いよう十分注意を払っていますが、空手という接触を伴う運動であること、また稽古によっては器具(棒やサイ等)を用いることから、万が一の事故および物品の破損に備え、定期参加者全員にスポーツ安全保険への加入をお願いしたいと思います。
保険料は以下の通りです。
  • 65歳以上:年間1,200円
  • 64歳以下:年間1,850円
上記料金を幹事までお支払い下さい。
定期参加者の皆様には、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

稽古日記 第228回 桧垣先生稽古

日時:6/13(日) 17:00~19:00
参加者:3名
  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 押し合い
    • 通常押し合い
    • 掴みあり
    • 後ろ手添え
  • 掛け手
    • 通常掛け手
    • 卍受け
    • 裏拳ワンツー
  • 約束組手
  • 基礎術(座位)
今回は桧垣先生にお越しいただき、ご指導頂きました。
稽古に先立って、先般Sさんとの稽古でうまく掛けられなかった抜塞の分解を。
先生が行うと教科書通りに技がかかります。受けは全く為すすべがないという感じです。
対して私が行うと全くうまくいかず。これまで教えて頂いた通りにすればよいものを、それができていませんでした。
技を受け、お話を聞いて改めて感じたのは、技の突き詰め方のレベルが全然異なるということです。
できない原因を突き詰めれば、必ずうまくいくはず。
自分がいかになあなあで済ませていたか、改めて自覚しました。

また今回初めてTさんが先生のご指導に参加されました。
普段私からまた聞きの技術では正しいものをお伝えしにくいので、
多くの仲間に先生のご指導を直接体験して頂きたいと考えています。
そうすれば後日お互い研究しあえますし(^皿^

時間いっぱいご指導頂き、その後は食事会。
今回も空手やその他もろもろ貴重なお話をたくさんお聞きしました。
これも稽古の楽しみの一つですね。
次回からの稽古にまた熱が入ります!

桧垣先生、今回もご指導まことにありがとうございました。
またTさんも大変お疲れさまでした&お相手ありがとうございました。

2021年5月24日月曜日

2021年5・6月の稽古予定

今月は仕事に忙殺され稽古時間が取れませんでしたが、ようやく再開いたします。
今月残りと、来月6月の稽古予定は以下になります。

5/30(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
6/13(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
6/20(日) 18:00-20:00 新潟市体育館 北練習場
6/26(土) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 柔道場

5/30(日)の稽古は幹事都合のため中止としますのでご注意ください

来月はどこかで桧垣先生にご指導頂けそうです。
当会の空手にご興味がおありの方はぜひご連絡をお待ちしております。

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

2021年4月21日水曜日

稽古日記 第227回

日時: 4/18(日) 17:00~19:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手 三種
    • 抜塞
  • 型分解
    • 抜塞

稽古日記 第226回

日時: 4/13(日) 17:00~19:00

参加者 1名

  • 回し打ち
  • 振り上げ打ち
  • 前手突き
  • 貫き突き
  • 上段打ち
  • 逆手打ち
  • 内受け
  • 外受け
  • 掬い受け
  • 下段受け
  • 払い受け
  • 十五本組手

2021年4月8日木曜日

2021年4月の稽古予定

2021年4月の稽古予定は以下になります。

4/13(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
4/18(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
4/25(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場

4/25(日)の稽古は、幹事都合により中止いたします。

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

稽古日記 第225回

日時: 4/3(土) 17:00~19:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手
    • 抜塞
  • 型分解
    • 抜塞前半
このところずっと抜塞を稽古しています。
私たちの空手では松濤館系の抜塞大になりますが、抜塞(バッサイ、パッサイ)の型には色々な種類があります。それらの共通点や違いを念頭に置いておくと、色々気づきがあるように思いました。

松濤館 抜塞

糸東流バッサイ

小林流 知花朝信先生の糸洲のパッサイ




稽古日記 第224回

日時: 3/28(日) 18:00~19:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 定位置基本
  • 掛け手
    • 抜塞
この日は稽古前から色々失敗続きだったのですが、
気を取り直していざ稽古場に到着したら、今度は財布を忘れたことに気が付き…
結局家まで取りに戻ったため1時間遅れの開始となりましたorz
なんとまぁ情けない一日でした(^^;

2021年3月22日月曜日

稽古日記 第223回

日時: 3/21(日) 17:00~19:00

参加者 1名

  • 準備運動
    • 三戦
    • 鉄騎初段
    • 半月
    • 抜塞

今回は思うところがあって、時間中ずっと型の稽古を行いました。
どの型を行っても、中心が収まるように注意しつつ。

稽古日記 第222回

日時: 3/13(土) 17:00~19:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 掛け手
    • 抜塞

2021年3月4日木曜日

2021年3月の稽古予定

2021年3月の稽古予定は以下になります。


3/13(土) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
3/21(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
3/28(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

2021年3月3日水曜日

稽古日記 第221回

日時: 2/28(日) 15:00~17:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 掛け手
    • 抜塞
段々暖かくなってきました。
少しづつ春が近づいて、稽古しやすい季節になりますね。

稽古日記 第220回

 日時: 2/21(日) 15:00~17:00

参加者 2名
  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手
  • 型、分解
    • 抜塞

Sさんが参加されたので、抜塞の型分解を行いました。
難しい技法ばかりでなかなかうまくできずでしたが、最近一人稽古が多いので型分解は楽しいです。
本来は一人稽古でも分解が上達するようにしなければいけないのですが…稽古が足りませんね^^;

2021年2月15日月曜日

稽古日記 第219回

日時: 2/7(日) 15:00~17:00

参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手(3種)
    • 抜塞

抜塞の型を重点的に。

2021年2月6日土曜日

2021年2月の稽古予定

 2021年2月の稽古予定は以下になります。

2/7(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 研修室
2/21(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 研修室
2/28(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 研修室

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

2021年2月1日月曜日

稽古日記 第218回

日時: 1/31(日) 15:00~17:00
参加者 1名

  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手(3種)
    • 鉄騎初段
    • 抜塞

鉄騎で姿勢を確認してから、抜塞をメインに。数をこなしていきたいです。

2021年1月24日日曜日

1/24(日)の稽古について

1/24(日)の稽古につきまして、幹事都合により中止とさせていただきます。
参加予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


2021年1月18日月曜日

稽古日記 第217回 稽古始め

日時: 1/17(日) 17:00~19:00

参加者 1名
  • 準備運動
  • 片足立ち
  • 基礎術 立位
  • 定位置基本
  • 移動基本
  • 掛け手
    • 平安初段~五段
    • 鉄騎初段~三段
    • 半月
    • 抜塞
    • 観空
    • 飛燕
    • 岩鶴
    • 十手
    • 慈恩
前回の稽古予定は大雪のため中止しましたので、今回が2021年の稽古始めとなりました。
新年最初ということで十五の型を一通り。改めて、型の稽古がぜんぜん足りないと感じました。
今年は型の完成度を高めることを目標にしたいと思います。姿勢、術が型に反映されるように。

今回も冷え込んで床が冷たく、しばらくやっていると足の裏の感覚が薄れてきます^^;
稽古が終わるとまた雪が積もっていました。冬なのでしかたないですが、今年は多いな~

2021年1月4日月曜日

2021年1月の稽古予定

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2021年1月の稽古予定は以下になります。

1/10(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
1/17(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
1/24(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室
1/31(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室

※大雪のため1/10(日)の稽古は中止いたします
※都合により1/24(日)の稽古は中止いたします

=== コロナウィルス対策について ===
稽古に際しては新潟市のガイドラインに従い、以下の対策を行います。
  • 稽古開始前の検温
  • 施設の換気
少しでも発熱やせき、体のだるさ等が見られる場合は稽古への参加や見学はお控え下さい。

稽古日記 第308回

日時 4/20(土) 17:00~19:00 参加者 2名 準備運動 基礎術 三種 定位置基本 押し合い 崩し合い 接触組手 掛け手 型 平安二段 型分解 平安二段 今月上旬にコロナに罹ってしまい4/6の稽古はお休みに。三週間ぶりの稽古となりました。 体調自体は割と早くによくなっ...