2014年12月22日月曜日

2015年1月の稽古予定

1月の稽古予定は以下になります。

1/11(日) 午後17:00~19:00 北練習場
1/18(日)  午後17:00~19:00 北練習場
1/25(日) 午後17:00~19:00 北練習場

稽古日記 第23回

第23回目の同好会稽古を行いました。
もう完全に週末は積雪の流れ・・・^^;
寒さにも徐々に慣れてきた気がします。
今回の参加者は3名でした。

準備運動
受身
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
ミット
掛け手

 平安二段
型分解
 平安二段
  上段受け+内受け→鉄槌
  上段受け+内受け→鉄槌→横蹴り→手刀受け
  抜き手
  内受け→前蹴り→逆突き 
  下段払い→上段受け

今回は型と型分解に時間をかけて練習を行いました。所々書籍「隠されていた空手」で動作を確認しつつ。
初めての二人には、型の受けや突きの動作が分解では投げ技として使用される点など、新鮮な感覚だったようです。
また姿勢や位置取りがよくないと技がかからない事も分かって頂けたかと思います。


今回で本年は稽古納めとなりました。
6月に同好会を設立して以来、誰ひとり怪我をすることなく無事に稽古ができました。
ひとえに参加者の皆さんが熱心に、真面目に取り組んでくれたためと思います。
参加された皆さんどうもありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします!!

2014年12月15日月曜日

稽古日記 第22回

第22回目の同好会稽古を行いました。
当地は先週に引き続き大雪の天候。
時間が朝9時からというのもあって、板の間の冷たさと言ったら…
自分は終始寒い寒いと口に出していました^^;
今回の参加者は3名でした。

準備運動
基礎術
片足立ち
定位置基本
移動基本
ミット
組手練習
 ワンを捌いて突き
 ワンツーを捌いて突き
 前蹴りを捌いて前蹴り
掛け手

南練習場はいつも使用している北練習場と違ってマットがありませんが、
代わりに全身が写る大きいミラーがあります。
ミラーで動作を確認しながらの稽古でした。

あと皆さん掛け手が早くなってきました^^
形が崩れないように、皆で注意しましょう。

参加した皆さんありがとうございました!
次回は今年の稽古修めとなります。

2014年12月8日月曜日

稽古日記 第21回

第21回目の同好会稽古を行いました。
前日からの大雪もあり、練習場内はとにかく寒く(^^;
寒さを紛らわすため、 気合を入れて練習しました。
参加者はAH氏、EH氏、私の計3名でした。

準備運動
受身
片足立ち
基礎術
定位置基本
移動基本
 追突き、逆突き時には、一旦足を揃えてから動くように意識して
ミット
腹にミットを当てて追突き、カギ突き
掛け手
押し合い

 平安二段
型分解
 平安二段 第一挙動
  下から掴んで腹の前に持ってくる。十分相手の体制が崩れるように。

分解の練習を多くやりたかったのですが、結局一つしかできませんでした(-o-;
次回はもっと分解の時間を増やしたいと思います。

参加された皆さんありがとうございました!
来週の練習は朝9:00から南練習場になりますのでご注意ください。

2014年12月1日月曜日

稽古日記 第20回

第20回目の同好会稽古を行いました。
今回はAH氏、EH氏、EK氏、私の計4人で行いました。

準備運動
受身
片足立ち
弧拳上げ
定位置基本
負荷を掛けて運足
移動基本
ミット
掛け手
掛け手から前方に崩し

 平安二段
型分解
 平安二段第一動作


掛け手から前方への崩しの練習を行った際、崩す方向に試行錯誤していた二人が、独自の練習方法?を編み出しました^^
1.床に目印を設定する
2.受け側の人が、自分が1の目印に向かって崩されたら崩れるな~という位置に立つ
3.取り側の人が、1の方向に崩す

崩れる方向や位置は自分自身(この場合受け側)なら分かるだろうとのことで、まずは上記の方法で崩す方向感覚を養おうとのことでした。う~ん、みんな工夫しています(^皿^)b

参加された皆さんありがとうございました!

2024年4月の稽古予定

2024年4月の稽古予定は以下になります。 4/6(土) 14:00~16:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室 ※稽古時間と場所が普段と異なりますのでご注意ください 4/20(土) 17:00~19:00 新潟市体育館 北練習場  4/27(土) 17:00~19:00 新潟市...