2015年4月27日月曜日

2015年5月の稽古予定

5月の予定は以下になっています。

5/3(日) 17:00~19:00 北練習場
5/10(日) 17:00~19:00 北練習場
5/17(日)  17:00~19:00 北練習場 <= 追加
5/24(日) 17:00~19:00 北練習場
5/31(日) 17:00~19:00 北練習場


※5/17(日) を追加しました

稽古日記 第36回

第36回目の同好会稽古を行いました。参加者は2名でした。

準備運動
受け身
片足立ち
基礎術 3種
定位置基本
移動基本
負荷をかけて運足(前屈立ち)
 腰、胸、両手
前屈立ち移動で、前後から押す
騎馬立ち移動で、前後から押す
押し合い
掛け手
掛け手から投げ 2種

前回片足立ちと騎馬立ちに対する疑問点がメンバーから出ましたので、
桧垣先生にメールで質問させてもらいました。
回答頂いたアドバイスをもとにやってみると、安定感がグンとアップ(^^
これからの稽古でも気を付けて行きたいと思います。

掛け手からの投げは2種類。正確に行うことを心掛けました。
「ゆっくりでも正しければかかる」

参加者のEHさんありがとうございました!

2015年4月20日月曜日

稽古日記 第35回

第35回目の同好会稽古を行いました。参加者は3名でした。

準備運動
受け身
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
負荷をかけて前屈立ち運足
 腰、胸、腕
前屈立ちの検証
 いろんな角度から押してもらう
基本分解
 下段払い+追突き(インサイド・アウトサイド)
 上段揚げ受け(インサイド・アウトサイド)
 手刀受け(インサイド)
 内受け(アウトサイド)

 平安初段

片足立ちなど立ち方にいろんな疑問点が出てきたので、色々な方向から押すなどして検証してみました。
片足立ちで安定しても、それを騎馬立ちや前屈立ちに生かせていない感じがします。要研究です。

2015年4月7日火曜日

空手関連書 書評1

最近手に入れた、小林流空手道の村上勝美先生の「小林流空手道と随想」です。


村上先生の著書は「空手道と琉球古武道」「空手の心と技」など、手に入る限り読んでいます。
どの著書からも空手の技術についてだけでなく、空手の先達への敬慕の念が隅々から感じられ、勝手ながら私の尊敬する先生の一人です。

本著にはご自身の修業時代や知花朝信先生の思い出話、また小林流の型や技の解説などが書かれています。
アメリカ占領期にも厭わず知花先生を訪問されて修行を積まれた方であるだけに、その内容は貴重なものばかりです。
一通りの型についてご自身の(一部は知花先生の)演武写真が記載され、また演武を収めたDVDも付属しています。
拝見すると、とても80歳を超えられた方の動きとは思えません。所々動きが異常に速い…^^;

本著の中でも特に目を引かれたのは、手刀受け・手刀構えの応用について説明されていた部分です。
技法例が数ページに渡って説明されているのですが、これが桧垣先生の分解技法とよく似ているように感じてとても驚きました。
空手の型というのは本当に面白いですね。

2015年4月6日月曜日

稽古日記 第34回

第34回目の同好会稽古を行いました。参加者は3名でした。
今回は手製のチーシーを持ちこんで、「空手鍛錬法 チーシーの使い方」を見ながらかわるがわる振ってみました。

準備運動
チーシー振り 数種類
片足立ち
基礎術 3種
定位置基本
移動基本&ミット
掛け手
 通常
 左右ランダム
基本分解
 下段払い+追突き(インサイド・アウトサイド)
 上段揚げ受け(インサイド)
 手刀受け(インサイド)

メンバーから、練習前にチーシーを振ることでその後の片足立ちやミット打ちの感覚がよくなったとの感想が。
重い物を力まずに、また重さに引っ張られずに操作するというのは、空手の技術の根本につながるように思いました。
毎回持ってこようかなぁ。ちょっと重いけど^^;

お手製チーシーの図

参加者の皆さんありがとうございました!
来週は施設が使えないため練習はお休みになります。

2024年4月の稽古予定

2024年4月の稽古予定は以下になります。 4/6(土) 14:00~16:00 鳥屋野総合体育館 武道館会議室 ※稽古時間と場所が普段と異なりますのでご注意ください 4/20(土) 17:00~19:00 新潟市体育館 北練習場  4/27(土) 17:00~19:00 新潟市...