2018年7月23日月曜日

稽古日記 第143回

第143回目の同好会稽古を行いました。

日時 7/22(日)   17:00 - 19:00
参加者 3名


準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
立ち方
 前屈立ち
 騎馬立ち
負荷をかけて運足
ミット
基礎術を使った投げ
90度運足を使った投げ


大変蒸し暑くなってきました。
熱中症を起こさないようよう気を付けなくては・・・


後半は基礎術がどのように応用されるかの例として、
桧垣先生の「空手の投げ技」に記載の稽古を行いました。
無理に投げようとせず、基礎術の通りに行うことで技がかかることが実感されます。
力で無理やり投げようとしても投げられませんね^^


参加の皆さんありがとうございました。
次回は15:00から、鳥屋野総合体育館 武道館会議室になりますのでお間違いのないよう。
クーラーあります(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年8月の稽古はお休みします

幹事多忙につき、先月7月、今月8月は稽古を休みと致しました。 来月より順次再開予定です。