第114回目の同好会稽古を行いました。
日時 7/30(日) 15:00~17:00
参加者 2名
準備運動
基礎術
定位置基本
移動基本
負荷をかけて運足
押し合い
掛け手
組手稽古
相手のワンツーに対して 2種
複式組手
蹴り返し 2種
足払い 2種
術(上半身)の応用 4種
その他
2017年7月28日金曜日
2017年8月の稽古予定
2017年8月の稽古予定は以下になります。
8/27(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
なお8/20(日)は富山市にて特別稽古の予定です。
希望者はご連絡下さい。
8/27(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
なお8/20(日)は富山市にて特別稽古の予定です。
希望者はご連絡下さい。
2017年7月26日水曜日
稽古日記 第113回
第113回目の同好会稽古を行いました。
日時 7/23(日) 15:00~17:00
参加者 2名
準備運動
基礎術
定位置基本
負荷をかけて運足
押し合い
崩し合い
掛け手
先週の紹山会稽古で教えて頂いた事を確認しながらの稽古でした。
しっかり身に着けていきたいと思います。
日時 7/23(日) 15:00~17:00
参加者 2名
準備運動
基礎術
定位置基本
負荷をかけて運足
押し合い
崩し合い
掛け手
先週の紹山会稽古で教えて頂いた事を確認しながらの稽古でした。
しっかり身に着けていきたいと思います。
2017年7月16日日曜日
紹山会稽古へ
実に...実に6年ぶりになりますが(^^;)
紹山会稽古に参加して参りました。
同好会も振り返ってみれば3年になり、
自分でも少しは上達したかな〜と思っていましたが
やはりそんなことはなく(笑)
本当に久しぶりでしたが、先生にも会の皆様にも
良くして頂き、ありがたい限りでした。
今回教えて頂いた多くの事をまた当同好会にフィードバックし、
皆で上達できるよう稽古を続けたいと思います。
私にとってとても収穫の多い稽古となり、
今後の稽古のモチベーションもまたグッと上がりました(^^
紹山会稽古に参加して参りました。
同好会も振り返ってみれば3年になり、
自分でも少しは上達したかな〜と思っていましたが
やはりそんなことはなく(笑)
本当に久しぶりでしたが、先生にも会の皆様にも
良くして頂き、ありがたい限りでした。
今回教えて頂いた多くの事をまた当同好会にフィードバックし、
皆で上達できるよう稽古を続けたいと思います。
私にとってとても収穫の多い稽古となり、
今後の稽古のモチベーションもまたグッと上がりました(^^
2017年7月12日水曜日
稽古日記 第112回
第112回目の同好会稽古を行いました。
日時 7/9(日) 17:00~19:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
基礎術
定位置基本
移動基本
立ち方
前屈立ち
騎馬立ち
ミット
掛け手
掛け手からの投げ 2種
型分解
鉄騎初段
日時 7/9(日) 17:00~19:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
基礎術
定位置基本
移動基本
立ち方
前屈立ち
騎馬立ち
ミット
掛け手
掛け手からの投げ 2種
型分解
鉄騎初段
2017年7月4日火曜日
稽古日記 第111回
第111回目の同好会稽古を行いました。
日時 7/2(日) 17:00~19:00
参加者 3名
準備運動
片足立ち
基礎術
定位置基本
移動基本
立ち方
前屈立ち
騎馬立ち
ミット
型
平安三段
型分解
平安三段
貫手~回転鉄槌~追突き
最近騎馬立ちを試行錯誤していますが、
いい感じになってきている・・・気がします^^
日時 7/2(日) 17:00~19:00
参加者 3名
準備運動
片足立ち
基礎術
定位置基本
移動基本
立ち方
前屈立ち
騎馬立ち
ミット
型
平安三段
型分解
平安三段
貫手~回転鉄槌~追突き
最近騎馬立ちを試行錯誤していますが、
いい感じになってきている・・・気がします^^
登録:
投稿 (Atom)
2025年8月の稽古はお休みします
幹事多忙につき、先月7月、今月8月は稽古を休みと致しました。 来月より順次再開予定です。
-
8/27(日)は恩師ざんかん先生のお墓参りに富山へ行ってきました。 例年桧垣先生も参加され、お参りの後は皆で稽古となっています。 稽古は基礎術と、半月(旧名セーシャン:十三)の型をメインに指導頂きました。奇しくも今年は恩師が亡くなられて十三年です。 半月の型に対してもさることなが...
-
富山県魚津市で空手の指導をされている上田勝先生のYoutubeチャンネルにて、私たちの空手で行う基本的な稽古法である「孤拳揚げ」が実演されていましたのでご紹介です。 動画に出演し孤拳揚げを実演している太長根先生は、以前「 隠されていた空手 岐阜研究会 」を主宰され、今は魚津市を拠...
-
第13回目の稽古を行いました。 今回はAH氏、EH氏、私の計3人の参加となりました。 2人とも空手着を用意してくれ、ちゃんと空手サークルっぽい(^^ 準備運動 受け身 片足立ち 基礎術 三種 定位置基本 移動基本 ミット カキエ― 型 平安初段 分解 ...