2022年10月11日火曜日

稽古日記 第263回

日時 10/9(日) 15:00~17:00
参加者 2名

  • 準備運動
  • 基礎術 三種
  • 定位置基本
  • 押し合い
  • 崩し合い
  • 掛け手 三種
  • 掛け手から投げ
  • 組手
  • 平安三段分解
  • 平安四段表演型・分解
  • 短いスルチン(ロープで代用)を使った護身術検証

今回は桧垣先生にご指導頂けました。
各種稽古は自分の課題を再確認。位置取りの感覚を磨く必要があります。
また今回スルチンを用いた護身法を稽古しました。
一方が木刀短刀で自由に突き切りするのを、ロープを使ってさばくのですが、
ロープ一つだけでも素手と比べてずっと余裕をもって対峙できるものだなと感じました。

近年は通り魔的な事件を報道で見かけることも多いように思います。
普段の護身の心構えの重要性を感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年8月の稽古はお休みします

幹事多忙につき、先月7月、今月8月は稽古を休みと致しました。 来月より順次再開予定です。