2015年5月18日月曜日

稽古日記 第39回

第39回目の同好会稽古を行いました。参加者は3名でした。

日時5/17(日) 17:00~19:00

準備運動
受け身
片足立ち
基礎術 3種
定位置基本
移動基本
立ち方練習
 前屈立ち移動
 騎馬立ち移動
掛け手
掛け手からの投げ 2種
基本分解
 下段払い+追突き

 平安二段
型分解
 平安二段分解
  内受け+揚受け~鉄槌
  抜手

立ち方の練習は一人が姿勢監視&押し役になって行いますが、今回なぜか皆そろって首を前に出してしまう日だったようで。なんだこのシンクロ現象(笑
掛け手からの投げは、まずは手順を覚えるのと、崩す方向を見極めつつ極力ゆっくりと正確に。
平安二段の抜手分解はメンバーも気に入った様子。ずれていると技が掛らないのですが、手の角度に注意してまっすぐやると非常に効きます。
基礎術が身についてきたためでしょうか、二人とも初見で上手くかけることができましたが・・・腕が痛かった^^;


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年8月の稽古はお休みします

幹事多忙につき、先月7月、今月8月は稽古を休みと致しました。 来月より順次再開予定です。