第136回目の同好会稽古を行いました。
日時 3/25(日) 17:00~19:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
立ち方
前屈立ち
負荷をかけて運足
ミット
基礎術(座位)1~3
新潟市体育館の改装が終わったので、いつもの時間&場所に戻りました。
半面にレスリング用のマットが敷いてあるので、やはりこちらの方が稽古がしやすいです^^
後半は基礎術の稽古を。少しずつ条件を変えながら、うまくいった場合のお互いの状態・感覚を確認し合いながら進めましたが・・・あれ?結局これ○○と同じなのでは・・?と、最初の頃に教わった技術とリンクしていることに今さらながら気が付きました。
考えてみたら当然ですが、今まで全く気が付かなかった自分も情けないorz
まだまだ完全な理解からは遠いため、細かく実験を重ねたいと思います。
2018年3月26日月曜日
稽古日記 第135回
第135回目の同好会稽古を行いました。
日時 3/18(日) 15:00~17:00
参加者 1名
準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
型
平安二段
今回は一人だったので基本稽古の後は平安二段の型稽古を。
改めてみてみると、多彩な技が含まれていて面白いです。
日時 3/18(日) 15:00~17:00
参加者 1名
準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
型
平安二段
今回は一人だったので基本稽古の後は平安二段の型稽古を。
改めてみてみると、多彩な技が含まれていて面白いです。
2018年3月14日水曜日
稽古日記 第134回
第134回目の同好会稽古を行いました。
日時 3/11(日) 15:00~17:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
ミット
今回はミット打ちにほぼ時間を費やしました。
力感があって自分では強いつもりでも、力のロスがあると全然威力がないです。
基礎術を踏まえ、とにかく力が逃げない姿勢をとることが大事のように思いました。
日時 3/11(日) 15:00~17:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
基礎術 三種
定位置基本
移動基本
ミット
今回はミット打ちにほぼ時間を費やしました。
力感があって自分では強いつもりでも、力のロスがあると全然威力がないです。
基礎術を踏まえ、とにかく力が逃げない姿勢をとることが大事のように思いました。
2018年3月5日月曜日
稽古日記 第133回
第133回目の同好会稽古を行いました。
日時 3/4(日) 9:00~11:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
孤拳挙げ
基礎術 三種
型分解
平安初段
鉄騎初段
今回は体験の方が1名参加されました。
伝統派の空手経験がおありとのことで、
基礎から平安、鉄騎の型分解を一緒に稽古させて頂きました。
ぜひまた参加して頂きたいと思います。
日時 3/4(日) 9:00~11:00
参加者 2名
準備運動
片足立ち
孤拳挙げ
基礎術 三種
型分解
平安初段
鉄騎初段
今回は体験の方が1名参加されました。
伝統派の空手経験がおありとのことで、
基礎から平安、鉄騎の型分解を一緒に稽古させて頂きました。
ぜひまた参加して頂きたいと思います。
2018年3月1日木曜日
2018年3月の稽古予定
2018年3月の稽古予定は以下になります。
3/4(日) 9:00-11:00 鳥屋野総合体育館 男子控室
3/11(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 武道場会議室
3/18(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 男子控室
3/25(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
3/4は午前中になりますのでご注意ください。
3/4(日) 9:00-11:00 鳥屋野総合体育館 男子控室
3/11(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 武道場会議室
3/18(日) 15:00-17:00 鳥屋野総合体育館 男子控室
3/25(日) 17:00-19:00 新潟市体育館 北練習場
3/4は午前中になりますのでご注意ください。
登録:
投稿 (Atom)
2025年4月の稽古予定
幹事多忙につき、先月3月はお休みとさせていただきました。 2025年4月の稽古予定は以下の日程となります。 4/20(日) 14:00~16:00 新潟市体育館 北練習場 稽古参加者も随時募集中です。 「 当会について 」をご確認の上、見学や稽古の参加はお気軽にご連絡ください。
-
富山県魚津市で空手の指導をされている上田勝先生のYoutubeチャンネルにて、私たちの空手で行う基本的な稽古法である「孤拳揚げ」が実演されていましたのでご紹介です。 動画に出演し孤拳揚げを実演している太長根先生は、以前「 隠されていた空手 岐阜研究会 」を主宰され、今は魚津市を拠...
-
第13回目の稽古を行いました。 今回はAH氏、EH氏、私の計3人の参加となりました。 2人とも空手着を用意してくれ、ちゃんと空手サークルっぽい(^^ 準備運動 受け身 片足立ち 基礎術 三種 定位置基本 移動基本 ミット カキエ― 型 平安初段 分解 ...
-
武術のスタイルや初心者・熟練者を問わず、安全に技術交流ができる「掛け試し稽古会」が新潟市で初開催されます! 日時:令和5年4月29日(土) 13:00-17:00 場所:新潟市鳥屋野体育館 柔道場 今回は同稽古会に先立ち、当会でもご指導頂いております空手道紹山会の桧垣源之...